2018年10月期の弊ブログサブジャンル(創作日記)でのランキング
ブログ名:「ピンからキリまで」 ![]() ![]() ① 2018年10月期のサブジャンル(創作日記)での月平均順位:15位 ② 最高位:8位(2回) ③ 最下位:22位(1回) (つづく) スポンサーサイト
|
|
|
|
今年、2017年もとうとう12月になった!
本弊ブログは、「創作日記」というサブジャンルに属している・・・。 そのサブジャンルでの2017年11月の日々のランキングと月間の平均のランキングは以下の通りである・・・。 ![]() ![]() ① 月間の平均ランキング:10位(12,000~9,700人中) ② 月間の最高位:4位 ③ 月間の最低位:17位 (つづく) |
|
この歳になっても、自分の´順位´が気になるのは、まだまだ´悟り´の境地に達していない証拠に違い無い❗
先月(2017年07月)のサブジャンル〈創作日記〉での順位を纏めて見た。 ![]() ![]() このところ、日に日にランクが落ちて来ているが、まあまあこんな稚拙なそして何処にでもある話題だから、出来過ぎというってこと❗ (つづく) |
2017年4月期のサブジャンル(創作日記)における弊ブログの毎日の順位と4月期の平均順位を計算した❗
![]() ![]() ① 最高位は、3位。これが、5回。 ② 最下位が、7位。これが、6回。 ③ 月平均順位は、何と何と、堂々の5位! 先月は、7位だったのに! ![]() 今月も頑張りますか❗ (つづく) |
|
|
今日(2016年6月28日)のランキング
昨日のランキングは、このブログ・FC2に入れて頂いて、最高位だったのだが、案の定、今日のランキングは、以下のデータに示す通り、見事に後退している! ![]() ![]() ![]() ![]() ・サブジャンルでは、 4位 → 10位 ・全体では、 130位 → 195位 という結果である! まあ、こんなもの、と言うより、‘上出来’である! (つづく) |
2013年05月の弊ブログの位置
2013年も遂に5月が終わった! 松尾芭蕉の句に 「五月雨を集めて早し最上川」 という句がある。‘早し’は‘速し’ではない! 現在詠む場合は‘速し’でなければならないが・・。 ‘さみだれ’は、‘五月雨’と書くから、季語は‘春’と思っている人がいるかも知れないが、旧暦の‘五月’は、夏であるから、季語としても‘夏’なのである。 実は、この句には、ある因縁があることでも有名である。芭蕉が詠んだ句は、 さみ堂礼遠あつめてすゝしもかミ川 芭蕉 そのことについての経緯が次の文献に詳しい。
![]() 2013年05月04日 ![]() 月平均順位が‘30位’は初めてである! 今月は‘20位台’を目指して!‘15位’もこれまでで最高位! ![]() 毎日平均‘136’もの悪背会うがあるのは大変有難い! 期待にお応え出来る記事を今後も・・・。よろしくお願い致します。 5月でのお気に入り写真を・・・。 ![]() 2013年05月04日 ![]() 2013年05月04日 ![]() 2013年05月04日 (つづく) |
2013年04月の弊ブログの位置
もう今年も4月が終わってしまったから、あと8ヶ月しかない! 1/3が過ぎてしまったが、歳をとると段々時の過ぎるのが速くなる。この現象はどうしてなのだろうか?これも後日検討して見たい! ![]() 2013年04月26日17:07 田植えが始まった! さて、4月の弊ブログのサブタイトルでの順位と毎日のアクセス数を処理して見た。 2013年03月の弊ブログの位置( http://kissyarita.blog.fc2.com/blog-entry-485.html )と比較して見ると ① サブタイトルでの順位: 37位 → 41位 へ後退 ② 毎日のアクセス数 :107回 → 122回 へ増加 という事になった。アクセス数は増加したが、順位は後退した、という事は‘FC2’の日記ブログに‘質の良い’or‘人気のある’ブログが登場し始めているという事なのだろうか? ![]() 順位の乱高下が激し過ぎる! ![]() 平均アクセス数が徐々に増えつつあるのは嬉しい! こちらも乱高下が凄い! 暇を見て、平成24年度のそれぞれの一覧表も作成して見たい。 今後ともよろしく! ![]() 2013年04月29日17:00 我が家の庭も春が今真っ盛り! (つづく) |