fc2ブログ
理稀ちゃん退院 尾畠春夫さん
このところの暗いニュースの中、これほどの奇跡、感激、感謝のニュースは滅多にない!
各メディアもこのニュースで満載だから、弊ブログ取り上げることはないのだが、これは歴史に残る「大事件」だけに画像だけでも弊ブログに残しておきたい!

本日、2018年8月20日無事退院!「おめでとう!」

Screenshot_20180820-221448.png
出典:asahi.com

DSC_9092-2_2018082022294127b.jpg
出典:テレ朝

DSC_9062-2_20180820222937caa.jpg
出典:TBS

DSC_9062-3.jpg
出典:TBS

DSC_9062-4.jpg
出典:TBS

このボランティア活動家の「尾畠春夫」さん、1939年(昭和14年)生まれ、何と私と同い年!嬉しいと共に一寸自分が恥ずかしい!

(つづく)
スポンサーサイト



[2018/08/20 22:41] | 奇跡 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
また、車の番号!
「奇跡」を辞書で見てみると・・・

https://kotobank.jp/word/%E5%A5%87%E8%B7%A1-50628
デジタル大辞泉の解説
き‐せき【奇跡/奇×蹟】

1 常識で考えては起こりえない、不思議な出来事・現象。「―が起こる」「けががなかったのが―だ」
2 キリスト教など、宗教で、神の超自然的な働きによって起こる不思議な現象。


2018年8月10日の夕方、行きつけのスーパーマーケットの』駐車場で車を止めた時の事、

「 常識で考えては起こりえない、不思議な出来事・現象」

が起こったのである!

「単なる偶然じゃん!」
「確率的には、物凄く少ないとか思わない?」

「そうなの?」
「そ、そ~!」

DSC_9042-2_201808142133498f7.jpg
DSC_9044-2_2018081421335049a.jpg

「どお?」
「やはり奇跡かもネ!」

「こんな確率ってどうやって計算するの?」
「さ~ねっ・・・」

(つづく)
[2018/08/14 21:38] | 奇跡 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
‘下らない話題’(その6)
‘下らない話題’(その6)

「またまた‘下らない話題’ってサ、車のナンバーでしょう!」
「そう、そう!」

「また、駐車場でのお隣同士?」
「いえ、いえ! そんな二番煎じなことは、もう・・・・」

「じゃあサ、何?」
「走行中の出来事なんですョ!」

「えっ?!」

今日(2016年6月30日)の午前11:23、買い物に車で千葉県・茂原市へ出かけた時のこと。
国道128号線で、直ぐ目の前を走っている車の番号が目に留まった!
何と、連番の‘56-78’ではないか!

DSC_7417-2.jpg
DSC_7417-3_2016063022141795c.jpg
DSC_7417-4.jpg

さて、買い物を終えて、自宅へ帰る途中の同じ国道128号線で‘12:34’に、又目の前を走る車のナンバーが‘連番’で、しかも、しかも!

DSC_7418-2.jpg
DSC_7418-3.jpg
DSC_7418-4.jpg

車の番号が、 ‘12-34’ではないか!上記の通り、時刻も‘12:34’

時刻を逆転して番号だけ繋げると・・・

DSC_7418-5_2016063022160088a.jpgDSC_7417-6.jpg

「どうですかっ!」
「おっ!おっ! ‘12-34、56-78’で、正に‘奇跡’ですなっ!」

およそ約一時間程の間に、しかも同じ国道‘128号線’上での出来事である!

だからと言って、何かが起こる訳ではないから、やっぱり‘下らない話題’なのだろう!

(つづく)
[2016/06/30 20:03] | 奇跡 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
| ホーム |
designated by FC2