千葉県の県民の森(その2)
田舎暮らしの醍醐味は、素晴らしい施設に人だかりがしていないところにある! ここ千葉県大多喜町の‘県民の森’がそうである。 ただ単に、広場があるということだけではない! ここ大多喜の千葉県県民の森には、何と貴重な資料館もあったりして、それはそれは楽しい! 2015年2月15日の日曜日、こんな春らしいお天気だと言うのに訪れている‘お客さん’はほんの10人足らず! こんな天国は滅多にないない! ![]()
![]() 出典/http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=23232200 ![]() ![]() ![]() さて、我々が到着したのが、12:30頃だったが、予想通り園内にはちらほらと10人ばかりの人達だけ! いわば専用広場といったところ! 気分爽快である! ‘春の兆し’を探しに来たのだが、‘春真っ只中!’の感じ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次のたて看板が‘凄~い’!この場所でこその素晴らしい看板! ![]() ![]() ![]() さて、この広場に、また名前を知らない野鳥が・・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出典/http://toriz.info/mizika_hakusekirei.html ‘野鳥辞典’とやらで、‘ハクセキレイ’であることが判明した! (つづく) スポンサーサイト
|
| ホーム |
|