こんな時期に霧が・・・
今年(2020年)11月26日、こんな時期に深い霧が出るのは、地球温暖化の影響だろうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() では、一体どんな条件の時に霧が出るのだろうか?
まあまあ、霧の状態がこんなに複雑とは思いもしなかった! 「それで、11月26日の霧は、何という霧?」 「わ・か・ら・ん!」 (つづく) スポンサーサイト
|
柏葉アジサイの晩秋(その3)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑:表 ↓:裏 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「葉っぱの仕組みって、知ってる?」 「ほとんど知らない!」 「えっへん!それじゃあ・・・」
![]() 出典:http://daiko-zoen.blog.jp/archives/66152668.html
「解った?」 「結構複雑だねえ!」 「でも、素晴らしい構造を持った仕組みでしょう!」 「人間の構造も素晴らしいが、植物も凄いねえ!」 (つづく) |
さらば、カマキリ君!
今年(2020年)の晩秋は、日本列島全般に‘温暖化’の様相を呈している。 例年ならもうとっくに居なくなっている「カマキリ君」もまだ健在(?)である! Mさんちの門扉壁ブロックの上で見つけた! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ところで、カマキリの寿命は?
(つづく) |
コスモスの季節(その4)
このシリーズは、今回で終わり・・・。 コスモスの花も、夕日をバックに、花の裏側から見てみると、また別の美しさがあることに気付いた・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「コスモスの花」の名前の由来は、「調和」という事らしいが、本来は「宇宙」という意味も存在する! 近頃の「アメリカ大統領選挙」の無様さからしても、この季節のこの花に准えて、二つの意味から「宇宙の調和」を願うものである! (つづく) |
コスモスの季節(その3)
これでもか!これでもか!と言った具合に「コスモスの花」に拘り続けているのだが、それは「この花に魅力がある!」からである・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢山の画像を確保したので、もう一回分が残っている! (つづく) |
コスモスの季節(その2)
田舎には、コスモスの畑が沢山存在するが、では、何の目的でコスモスを栽培するのだろうか? 勿論、「コスモスの花の観賞」という動機も考えられるに違いないが・・・。 この理由は後にして、我が家の直ぐ近くの「コスモス畑」の模様から・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご覧の通り、「見渡す限り・・」とまでは行かないが、正に「コスモス畑」である・・・。 この「畑」を維持するには、種撒きから始まって雑草の処理等々の管理も必要だろうから、単に「観賞用」という事では済まないはずである!
という訳で、「コスモス畑」には、それなりに理由があるようだ! (つづく) |
コスモスの季節(その1)
コスモスの季節となった! コスモスという言葉は、我々は「宇宙」という意味で知っていたので、この花のコスモスも宇宙とどんな関係があるのだろうか?と思っていたが、下の文献にあるように「調和」と!いう事だった、と判ったのだが、何となく違和感があって、‘調和’しない!
それはそれとして、美しいコスモスをまた今年も見ることが出来た! 2020年10月20日、行きつけの病院の玄関先である! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じ~と見つめていても、飽きることはない! (つづく) |
2020年10月の満月とその後半の前後の月!
2020年の10月には、満月が2回ある・・・。 ![]() ここでご紹介しようとしているのは、2020年10月31日の満月とその前後、つまり2020年10月30日と2020年11月01日の月を画像で、見てみようという普通のことである! ① 満月の1日前の月の別称:
<2020年10月30日の月> ![]() ![]() ② 満月の別称:
<2020年10月31日の月> ![]() ![]() ③ 満月の翌日の月の別称:
<2020年11月01日の月> ![]() ![]() 三日間では、そんなに違いはない様にも見えるが・・・。 (つづく) |
| ホーム |
|