白子桜、満開!(その2)
「白子桜」とは? ![]() という訳で、「白子桜=しらこ桜」は、伊豆の「河津桜」が源流のようだ! 2021年2月24日の「しらこ桜」は、以下の通り、ほぼ満開の様子! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、見頃はいつまで続くのだろうか? 春はもう目の前であるが、コロナ禍は、これで消えてしまって欲しいと世界中が思っている! (つづく) スポンサーサイト
|
白子桜、満開!(その1)
千葉県長生郡白子町に、有名な「白子桜」がある! このところの「暑さ?」に誘われて、その桜が満開になった!という噂が・・・。 この桜のいわれ等々は、後回しにして、とにかく昨日(2021年02月24日)行ってみて驚いた! 満開であるのであ~る! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この海に沿った街道添いに、約10km に亘ってこの桜並木が続くのである! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とにかく美しい! (つづく) |
冬のオリオン座をスマホで撮る!
昨夜(2021年02月14日の夜)、21:50頃、千葉県・茂原市の上空を見上げると、何とくっきりと「オリオン座」が見えた! A:「スマホじゃあ、無理でしょう!」 私:「いやいや、判りませんゾ!」 という訳で、スマホで撮ったのが、以下の画像である! ![]() ![]() そして、そして、オリオン座の「ベテリギウス」と、おおいぬ座の「シリウス」、そしてこいぬ座の「プロキオン」を結ぶ「冬の大三角」までもが、バッチリ撮れているではないか! ![]() 出典:https://www.jalan.net/news/article/507479/ 上の星座に合わせて回転させてみると・・・ ![]() 正に星座の見本(?)と一致する・・・。 星に詳しくないど素人の我々にとっては、こんなことでも嬉しいのである! (つづく) |
メジロの最期・・・。
日本では、「梅と言えば、ウグイス」と決まっている! 我が家のトイメンのKさん家の白梅が、このの関東地方のところの関東地方の温かさでほころび始めている! <2021年02月09日の白梅(関東・千葉県・茂原市)> ![]() ![]() ![]() ![]() 文献によれば、「梅にウグイス」について、こんな情報がある!
さて、昨日(202221年02月10日)近所を散歩していると、「メジロ」が歩道に横たわっているではないか! 千葉県茂原市が片田舎だと言っても、こんな状態に遭遇したことは、ここへ越して来て以来4半世紀で初めてである! その死因は、ど素人の我々には想像もつかないが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩道から、そ~と叢へ・・・ ![]() ![]() ![]() やはり気になるのが、何故このメジロが、こんな場所で??? 「交通事故」かも?というのが、今のところの結論? (つづく) |
今年(2021年)最初の満月
下の情報によれば、今年(2021年)の1月29日が、今年最初の満月に当たるという・・・。 ![]() 満月は、やはり美しい! 満月の欠点は、月のクレータが見えない、ということだけである! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の満月が待ち遠しいのであるが、上述の通り、そこまでの間に、「月のクレータ」が観察出来るから、それもまた楽しい! (つづく) |
| ホーム |
|