今年(2021年)の中秋の名月
今年の中秋の名月は、特別らしい・・・。
さて、2021年9月の月齢は、以下の通りである・・・。 ![]() とびとびではあるが、満月である9月21日前後のお月様の様子を撮影してみた・・・。 <2021年9月15日> ![]() <2021年9月19日> ![]() <2021年9月21日> ![]() <2021年9月22日> ![]() <2021年9月23日> ![]() それぞれの日の詳細が、次の通りである! <2021年9月15日> ![]() ![]() ![]() ![]() <2021年9月19日> ![]() ![]() ![]() ![]() <2021年9月21日>この日が満月で「中秋の名月」 ![]() ![]() ![]() ![]() <2021年9月22日> ![]() ![]() ![]() <2021年9月23日> ![]() ![]() 毎日、毎日の画像が得られれば、連続の意味があるが、曇りや雨の日もあって連続ではなくなった・・・。 後日、また挑戦してみたい! (つづく) スポンサーサイト
|
キノコ一番乗り!
秋はキノコの季節である! 今年(2021年)も異常気象なのだが、キノコは秋の訪れを知っている! 房総半島は、千葉県の茂原市郊外では、住宅街でもキノコは珍しくない・・・。 今朝(2021年09月14日)我が家のお隣の空き地で、今年一番乗りのキノコを見つけた! 昨日の夕方には見かけた記憶はないのだが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「白いキノコ」で検索してみたが、このキノコの名前は不明である!
(つづく) |
キジバト
鳩には、日本のどこへ行っても出会うことが出来る! 「駅のホームには、必ず居る」と言っても過言ではないほど親しみ易い鳥でもあるし、「平和の象徴」として欠かす事の出来ない貴重な鳥でもある! 今朝(2021年9月13日の朝5時59分頃)、我が家のTVアンテナに停まっている「キジバト(多分?)」を撮ることが出来た! 地面にいる鳥を撮影する場合、足元から覗く画像を撮るのは難しいが、下から見上げるアンテナに停まっている鳥の場合は、その足元を容易に撮ることが出来た! 朝日が出始めた頃だったので、鳩自身も多少赤く染まっている! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 「鳴き声ノート」 キジバト https://youtu.be/O60BWqfOFWw 出典:https://www.youtube.com/watch?v=O60BWqfOFWw (つづく) |
ニラの花
「ニラ」は、餃子には欠かせない素材であることは、私にとっても常識なのだが、「ニラの花」については考えたこともなかった・・・。 庭の周りを草刈りをしている最中に「白い可愛い花」が目についた・・。 勿論、その時に「ニラの花」とは気づくことはなかった! ![]() 下の画像にもある通り、花に付近に蟻がいるので、花の大きさが凡そ解る! ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに小さい花にも、きちんと子孫を残そうという機能は、立派に備わっている!
(つづく) |
2021年08月27日~28日のお月様
夏の夜空は、思ったより薄雲もなく晴れていて、お月様が奇麗に撮れた! 2021年08月の月齢は以下の通りである・・・。 ![]() <08月27日> ![]() ![]() ![]() <08月28日> ![]() ![]() ![]() ![]()
お月様は、上記のような解析が地球で行われていることなどご存じないに違いない! (つづく) |
アンデスの乙女(その2)
この「アンデスの乙女」は、結構長い間咲き続けている・・・。 この花の「花言葉」は、「輝かしい未来」だそうである!大いに期待したい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「輝かしい未来」、いつ頃実現するのだろうか? (つづく) |
アンデスの乙女(その1)
またこんな立派な名前を誰が付けたのだろうか? 8月に入って、我が家の玄関口には、お隣のYさんから頂戴した「アンデスの乙女」が小さな花を咲かせ始めた・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「血液型がO型の人は、黄色が好き」という説があるらしいが、私もO型でその類に漏れない・・・。 ![]() 出典:https://www.blanc39.com/150608 (つづく) |
| ホーム |
|