fc2ブログ
千葉県は今稲刈り真っ最中!(その1)
千葉県は今稲刈り真っ最中!(その1)

2015年08月、日本を騒がせた台風15号のニュースを見ていて感じたのは、「おや?九州じゃぁ、まだ稲穂が出たばかりの田圃がある!?」だった!

そう言えば、私が中学生だったおよそ60年前の九州では、田植えは6月、稲刈りは10月だった。
当然のことながら、あれから60年以上も経っているのだから、稲作に関する技術・装置・機械等々は飛躍的に進歩もしているだろうし、稲の品種改良だって格段に進んでいるに違いない!

九州・宮崎からは、今年も8月の初旬には新米が届いた。
つまり、現在の技術では、稲刈りの時期はある程度の幅を持ってコントロール出来るに違いない。

稲刈り機だって、全ての農家が自前で購入確保するには勿体無いに違いないから、共同で所有することにすれば、コストが安くなるに決まっているから、そのためにも田植えや稲刈りの時期を‘ずらす’必要もあるに違いない!

と言う訳で、NETでブログを調べて九州の現時点(台風15号時期)での田圃の稲作状況を見てみた・・・。

http://ameblo.jp/so12ra19sora30/entry-12065900347.html
恐るべし台風15号
2015-08-26 06:57:02
<前略>
先日草刈りしたトキには
まだ出ていなかった稲穂が
ぜーんぶの田んぼ出てきてたから
ビックリだった
あと1ヶ月半くらいで収穫なんで
無事育ちますようにーーー
<後略>


o0480036013406840254.jpg
o0480064013406840299.jpg

と言う訳で、このブログの書き手は、九州・熊本(お住まいの地域:熊本県)の方らしいから、少なくとも千葉県よりも稲刈り時期が、‘1.5ヶ月’は遅い!

2015年08月26日夕刻、いつも通りの散歩道(千葉県茂原市千沢地区)である田圃を歩いた。

20150826 稲刈りとどんぐり 002-2
20150826 稲刈りとどんぐり 001-2

この上の画像で小さく見える小父さんの動作を望遠で撮ってみると・・・

20150826 稲刈りとどんぐり 003-2
20150826 稲刈りとどんぐり 003-3
20150826 稲刈りとどんぐり 003-4

これを別の角度から撮影すると・・・

20150826 稲刈りとどんぐり 004-2
20150826 稲刈りとどんぐり 005-2
20150826 稲刈りとどんぐり 005-3
20150826 稲刈りとどんぐり 005-4

細かい話はこのくらいにして・・・・
とは言うものの、何故か田植えの前の水田作りの時や稲刈りの歳に直ぐ傍に来ているのが‘白サギ’!
サギでも‘青サギ’は来ない?!これって何?

20150826 稲刈りとどんぐり 006-2

この上の画面の中央の上の田圃の隅に‘白サギ’が・・・
拡大すると

20150826 稲刈りとどんぐり 007-2
20150826 稲刈りとどんぐり 007-3

そして、そして、・・・・

20150826 稲刈りとどんぐり 086-2
20150826 稲刈りとどんぐり 086-3
20150826 稲刈りとどんぐり 089-2
20150826 稲刈りとどんぐり 089-3

稲が刈られた直ぐ後には、‘白サギ’が好きな生き物が現われるのだろうか?
それを‘白サギ’だけが知っている!

(つづく)
スポンサーサイト



[2015/08/28 12:36] | 農業 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<千葉県は今稲刈り真っ最中!(その2) | ホーム | 紫御殿(その3):パープルハート>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1341-03117997
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2