fc2ブログ
蜘蛛の脱皮
蜘蛛の脱皮

蜘蛛が脱皮することは常識として知っている。

そして、脱皮した後の‘脱け殻’を見たこともある。

しかし、その‘脱け殻’と脱皮した蜘蛛とを同時に見たことは今まで無かった!

2015年08月26日の我が家の駐車場の天井で・・・・。
掃除が行き届いていなくて一寸恥ずかしいのだが・・・・

DSC_2054-2.jpg
DSC_2054-3.jpg
DSC_2054-4.jpg
DSC_2054-5.jpg

この蜘蛛は、足長蜘蛛の一種だろうが、WEBで調べてみると、

http://blog.goo.ne.jp/vittata/e/ad2b7b1928475e3b5189aafda35e16af
腹部背面基部の曲玉様の斑紋から,ヒカリアシナガグモのように思えます.


056ad727b8c3e90a76eb224e95e47017.jpg
とある。

頭の部分が少し違うようにも思われるが・・・・。

‘ヒカリアシナガグモ’にも当然オスとメスがあって体つきが少々違っていると言うが・・・・。
それは、それとしてまた別の機会に!

ここでは、あくまでも‘蜘蛛と脱け殻’とが同時に見られたことに意義(?)がある。

次の動画は、女郎蜘蛛の脱皮の瞬間の‘YouTube’!


出典/https://www.youtube.com/watch?v=f0adqh_57-g

次回は、蜘蛛は何故‘脱皮’するのか?について

(つづく)




スポンサーサイト



[2015/08/30 23:23] | 蜘蛛 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<千葉県は今稲刈り真っ最中!(その3)<番外編> | ホーム | 千葉県は今稲刈り真っ最中!(その2)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1344-a67e7e7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2