金柑の不思議?(その2)
昨日(2015年09月05日)のこの弊ブログ(http://kissyarita.blog.fc2.com/blog-date-20150905.html)で、今年の7月25~28日と約3週間後の8月18日に我が家の金柑が‘白い花’をつけたことを不思議に思って記事にさせて貰った! 知識が無いと言うことは不幸・罪悪(?)である! 何故なら、物事を正確に把握することが出来ないからである! 物事を正確に把握出来ないという事は、正しい意見を発言することが出来ないから、正しい意思表示が不可能になるから不幸・罪悪(?)と言うことになる。 さらに、他人様に謝った情報を伝えた場合、他人様まで不幸(?)にすることになる! 結局、‘知ったかぶり’こそ、一番憎むべきことということになる! そんな訳で、「金柑は、一年に一度しか花は咲かない」という漠然とした知識しかなかったから、「金柑は年に花が2度や3度咲く」なんて考えもしなかった! でも、「‘観測の結果は、少なくとも‘2度咲いている’!ひょっとしたら・・・」という思いで、WEBで調べるためにPCに「金柑の花は、2度咲くのか?」と打ち込んでみた! 出て来た、出て来た!
そして、そしてこんな記事も・・・・
と言う訳で、判明したことは、 ① 春(5月頃)・夏(7~8月頃)・秋(10月頃)の3期咲く ② 夏に開花したものが一番多く結実しやすい これらの文献で、以上のことが判明したから、金柑が一年に2度や3度、同じ樹で花を咲かせることは不思議ではないらしい! だが、だが、私の場合は、1度目が7月28日前後で、2度目が8月18日前後だから、上記の説明なら、夏(7~8月)の一期の中での‘2度’ということになる! これこそ,‘異常気象’と言うべきなのだろう! まあ、そこまでの厳格さは、金柑が知っているとしても、何故3度も花を付けるのだろうか? これは、やはり課題!後日明確にしたい・・・。 それは、それとして、近々の我が家の金柑の状況を・・・。 <2015年09月03日> ![]() ![]() ![]() ![]() <2015年09月05日> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日間の差で大きさが違う?ように思われる・・・。 さて、この金柑いつ頃食べられる様になるのだろうか? そして、そして、もっと肝心なのことは、果たして今年の10月に、また‘白い花’が咲くのだろうか? (つづく) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|