長柄ダム・市津湖(その3)
千葉県長生郡長柄町にある長柄ダム・市津湖は、我々が住んでいる千葉県茂原市の水道水の水源になっていることは、一昨日も昨日もこのブログで紹介させて貰っている・・・。 ![]() 出典/http://www.water.go.jp/kanto/bouso/02dousuiro/s02.htm ![]() 出典/http://www.water.go.jp/kanto/bouso/02dousuiro/s0208.htm 2015年11月20日(金)に久し振りに、この市津湖の周りを巡る散歩に出かけた! 我が家から車で約40分のところにある。 その周りをいつものように巡り始めたのであるが、歩き始めて約10分ほどのところで、水面境界付近に‘異常な緑色をした’ものを見つけた! この‘緑’の物質の正体は????? ![]() ![]() ![]() (つづく) ここまでが、昨日(2015年11月29日)の本ブログの内容である! 余り見慣れない‘もの’だけに不安が生じた。これが普通の湖であれば、そう気にすることも無かったのだが、我々が住んでいる茂原市の飲料水(水道水)の源だということを知っていたので、「これは一体何?」と思った次第! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、これは、一体どうしたことなのだろうか? この青い空に白いうろこ雲だけが救い?? ![]() (つづく) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|