fc2ブログ
高滝湖(その2)
高滝湖(その2)

高滝湖の全体の‘形’は、前ブログにもご紹介済みであるが、かなり複雑な形をしている!

日本千葉県市原市養老 高滝湖 - Google マップ-30001-2
出典/‘Google’マップ

何となく‘琵琶湖’に似てる?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E
6%BB%9D%E3%83%80%E3%83%A0

高滝ダム(たかたきダム)

千葉県市原市の二級河川・養老川に建設されたダム。

堤高24.5メートルの重力式コンクリートダムで、千葉県営の多目的ダムである。ダム湖の名称は高滝湖(たかたきこ)[ 2]。

歴史[編集]
房総半島中部を貫流する養老川はしばしば氾濫して流域に被害を与えていたが、十分な河川改修が施されていなかったため、流域住民からは本格的改修が望まれていた。これに加え、京葉工業地帯発展に伴う人口増に対応すべく、利根川以外の河川水源開発も必要とされるようになり、多目的ダムの建設計画が立てられた[3]。

1958年(昭和33年)に建設候補地選定が行われ、1970年(昭和45年)4月から実施計画調査が開始。1974年(昭和49年)4月より建設事業が始まり、調査開始から20年後の1990年(平成2年)4月に完成した[3]。

特徴[編集]
堤高24.5メートルに対して堤頂長が379メートルと長い。また、堤体積が総貯水容量と比較して小さく、効率の良い貯水が可能となっている[1]。

1987年(昭和62年)から1989年(平成元年)にかけて行われた[3]本ダムのコンクリート打設工事は、堤高が低く幅広の形状をしていることなどを考慮してベルトコンベヤ工法がとられた[1]。この工法が用いられた例としては、小平ダム(北海道)と並ぶ初期のものであり[2]、本州においては初の事例であった[1]。

周辺[編集]
ダムに隣接して高滝ダム記念館が立地するほか、ダム湖周辺にレストランや水生植物園などがある。ダム湖の高滝湖ではブラックバス釣りや冬季にはワカサギ釣りなどが行われ、貸しボートも用意されている[2]。

・千葉県道173号南総月出線
・千葉県道168号鶴舞馬来田停車場線
・千葉県道81号市原天津小湊線
・小湊鉄道線 高滝駅
・首都圏中央連絡自動車道 高滝湖パーキングエリア

アクセス[編集]
高速道路での最寄りインターチェンジは首都圏中央連絡自動車道(圏央道)市原鶴舞インターチェンジとなる。市原鶴舞インターチェンジより県道168号を経由して2km。


日本千葉県市原市養老468 高滝ダム管理事務所 - Google マップ-90001-2
20160110 高滝湖2016 007-2

「このベンチの場所は、その上にある‘Googleマップ’の画像(航空写真)の何処に当たるか?」
の設問の答えは、次の画像!

矢印

その日、この場所は‘特等席(禿頭席ではない!)’だった・・。
気温15℃、無風、無音(時たまバイクの音のみ)!

こんなところに住むとのんびり出来るだろうと思われる!
しかし、人間って傍から見ているとどんなに素晴らしいだろうと思われても、それはそれなりに‘悩み’があるというもの・・。

「たま~に、こんなところに来るといいのよ!」
という‘神(さん)の声’に納得!

20160110 高滝湖2016 017-2
20160110 高滝湖2016 018-2
20160110 高滝湖2016 010-2
20160110 高滝湖2016 011-2
20160110 高滝湖2016 011-3

おや、おや、以前には‘川鵜’が居たのに?と思っていたら、‘昼食にお出かけ’のようで・・・。
しばらくすると・・・

20160110 高滝湖2016 022-2
20160110 高滝湖2016 022-3
20160110 高滝湖2016 022-4
20160110 高滝湖2016 022-5
20160110 高滝湖2016 023-2
20160110 高滝湖2016 038-2
20160110 高滝湖2016 032-2
20160110 高滝湖2016 034-2
20160110 高滝湖2016 034-3

‘筆の木’といわれる‘どうだんつつじ(満点星)’も、もう‘筆’の頭になっている!

(つづく)
スポンサーサイト



[2016/01/16 12:28] | 発見! | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<高滝湖(その3):ワカサギ(公魚)釣り(その1) | ホーム | 高滝湖(その1)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1480-8360b898
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2