3月3日は、雛祭り!
我が家にいた娘も今年大学生になる息子の母親だから、我が家では‘雛祭り’なんて、疾うの昔の出来事なのであるが、ここ房総半島の勝浦の‘ビッグ雛祭り’のこともあって、我が家では‘スモール、スモール雛祭り’の人形が今でも飾られる! 雛祭りの由来は、以下の通りだそうである・・・。
勝浦の‘ビッグ雛祭り’は、今年は行かなかったが、それは、それは‘ビッグ’であ~る! ![]() 出典/https://retrip.jp/articles/24261/ ![]() 出典/http://www.city.katsuura.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=30237 一方、我が家の‘スモール雛’は、何組かに分かれている! <1> ![]() <2> ![]() <3> ![]() ![]() ![]() <4> ![]() ![]() ![]() <5> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まあ、伝統文化とはこんなもので、止めなければならないと言うことでもないし、絶対に続けなければならないと言うものでもない! その時が来たら、「ああ、こんなこともあったなァ・・」ということで十分である! それが長続きのコツかもしれない! (つづく) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|