桜満開!房総半島・茂原市の豊田川堤防・春の嵐前日(その2)
2016年4月6日、日本列島に吹き荒れた‘春の嵐’の前日、房総半島の桜の名所、茂原市・豊田川の堤防の満開の桜を撮りに行った! (その1)で、‘いいところ’だけを掲載させて貰ったが、豊田川の横には、わが街・茂原市の市役所がある! この市役所は、いつ今の庁舎が建てられたかは知らないが、何とも言えないほど、‘モダンさ’(この言い方も‘モダンさ’に欠ける)が無い! ![]() 出典/http://bunjo.kousya.chiba.jp/m_mobara/ 茂原市役所 これも考え方によるのだろう! 立派にし過ぎても、税金の無駄使いと言われるし、何となく‘小学生の夏休みの工作の宿題’みたいでも、もう少し何とかならないかと言われるし・・・。 しかし、しかしである! 茂原市役所も、この時期桜の満開の時期だけは、桜に囲まれて、庁舎が‘シンプル’なだけに、その‘映える様’は尋常ではない! 今年(2016年)の4月6日の‘嵐の前の満開の桜’に囲まれた、茂原市市役所は、少しは‘様’になった! (その2):満開の桜に囲まれた茂原市市役所! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (つづく) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|