散歩コース2016(その2):茂原公園<その2>
2016年5月16日に千葉県・茂原市の‘茂原公園に行った。 この公園の‘売り物’は、‘桜’である! 梅林も規模は小さいが、その時期になると、それなりの素晴らしさがあって、もう梅の実が大きくなっている! ![]() ![]() ![]() さて、この茂原公園は、以下の通り。 ![]() 面積: 160,829平方メートル(≒48,736坪) 出典/http://www.city.mobara.chiba.jp/0000001554.html ご存知の東京の日比谷公園の広さとほぼ同じ程度らしい! ・日比谷公園(千代田区) 161,637 m2(≒48,981坪)<http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/01/24/131718> ・茂原公園(千葉県茂原市) 160,829 m2(≒48,736坪) 梅園の向こうには、茂原市美術館・郷土資館がある! この美術館の前には、大きな広場があって、家族が子供達と遊ぶのに適している! 訪れた日には、たった二人だけがバドミントンで遊んでいただけだった! 日比谷公園では、こんな事はあり得ない! ![]() ![]() 美術館では、郷土の画家・林功氏の‘日本画展’が開かれていた! ![]() ![]() 美術館の前には、芸術作品があり、これも心安らぐ作品である・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術館の中の作品については、撮影禁止であるため、その画像は無い! 広場は相変わらず、人が居なかった! 次は、丘というか高台からの展望である! ![]() ![]() 見える湖は、‘弁天湖’という名前である! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに清々しい風を味わえる場所は、そんなに滅多には無い! (つづく) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|