fc2ブログ
ブルーベリー
ブルーベリー

ブルーベリーには、抗酸化物である‘アントシアニン’が含まれているということで、食べると何となく健康になったような気になるから不思議である!

その気になることで健康にもなることがあるというから、‘気’というものは、本当に不思議である!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8
8%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%B3

220px-Anthocyanidines_with_numbers_svg.png

アントシアニン(英: anthocyanin)は、植物界において広く存在する色素、アントシアン(英: anthocyan、果実や花の赤、青、紫を示す水溶性色素の総称)のうち、アントシアニジン(英: anthocyanidin)がアグリコンとして糖や糖鎖と結びついた配糖体成分のこと。
高等植物では普遍的な物質であり、花や果実の色の表現に役立っている。フラボノイドの一種で、抗酸化物質として知られる。


この季節、我が家の庭の‘ブルーベリー’が‘ブルー’になって来た!

DSC_7003-2.jpg
DSC_7004-2.jpg
DSC_7002-2.jpg
DSC_7002-3.jpg
20160606 小川とTVとアジサイ 019-2
DSC_7000-2.jpg
DSC_7001-2.jpg
DSC_7007-2.jpg
DSC_7007-3.jpg
DSC_7032-2.jpg
DSC_7032-3.jpg
DSC_7032-4.jpg

まだ、まだ次の収穫が期待出来るのであ~る!

DSC_7015-2.jpg
DSC_7015-3.jpg

(つづく)
スポンサーサイト



[2016/06/11 23:26] | 家庭菜園 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<‘下らない話題’(その4) | ホーム | ‘カミキリムシ’の新種かも??>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1621-1de510f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2