fc2ブログ
糖尿病対策用朝食の評価は?(その1)
糖尿病対策用朝食の評価は?(その1)

物事を完全に自分のものにする‘コツ’の一つは、先ず‘参考資料’を参照せずに、自分のこれまでの知識だけで考えて‘多分こうに違いない!’という自分なりの考えを持つことにある!

初めから‘参考資料’を手本にすると、その真似をすることに神経が注がれて、己の意見工夫を入れないことになってしまって、本当の実力が付かない!

「あなたの分野もそうなの?」
「もちろ~ん!」

「先に文献を読んだ方が早いのじゃ?」
「早いのは早いよ思うよっ!」

「早い方が、いいじゃん?!」
「でも、それじゃあ‘他人の真似’は出来ても、‘オリジナリティ’は出せないっ!」

「ほう、そんなもの?」
「そんなもの!」

という訳で、糖尿病関連数値‘HbA1c’対策用朝食を我が家のかみさん殿が、‘オリジナリティ’一杯の判断で作ったのが以下の朝食である!

DSC_8287-2.jpg

これが、私用に用意された、この2ヶ月来の朝食である!

① オリーブオイルをかけたたまねぎの酢漬け!

DSC_8288-2.jpg
DSC_8292-2.jpg
DSC_8292-3.jpg
DSC_8292-4.jpg

② ゴーヤ、バナナ、ピーマン、牛乳、ヨーグルトのジュース
③ フランスパン(1/7):つまり,一本のフランスパンは、一週間分という訳!
④ お茶

DSC_8289-2.jpg

⑤ 納豆
⑥ ハム

DSC_8290-2.jpg

⑤ 納豆には、オリーブオイル小さじ半分を!

DSC_8291-2.jpg

<① オリーブオイルをかけたたまねぎの酢漬けを食べた後に残った‘オリーブオイルと酢の混合液体’>

DSC_8293-2.jpg
DSC_8294-2.jpg

それに、焼いたフランスパンを千切って入れる!

DSC_8295-2.jpg
DSC_8296-2.jpg
DSC_8297-2.jpg

最後まで、パンに滲み込ませる!

DSC_8298-2.jpg

そして、‘完食’!

DSC_8299-2.jpg

カロリーの計算は、素人には、なかなか難しいが、まあそんなに多くは無いだろうと思っている!

さて、さて、この献立で、‘HbA1c’の値に対する効果は、如何なものであろうか?
今後文献と比較しながら、検討してみたい!

(つづく)
スポンサーサイト



[2016/09/04 21:37] | 健康と医療 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<糖尿病対策用朝食の評価は?(その2) | ホーム | 2016年8月期のランキングについて>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1689-1d257a56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2