fc2ブログ
崖の草刈り
崖の草刈り

我が家の南側は崖になっていて、‘その底’は小川である!
小川といっても、川幅がやっと2m程度であるから、‘小川’という一般的なイメージとは程遠い・・・。

この崖は、高さが約2m強!一応崩れ対策がコンクリート打ちで行われているが、もう何十年もなると見えて、あちこちにひび割れが発生しており、そこに‘草の種’が飛んできて根付いてしまった!

そんな訳で、春になると草が一斉に芽を出して、夏にはぐんぐんと伸びて来る!

今年の異常気象も手伝って、かんかん照りでの高温と台風などの降雨量の多さで今年は雑草さんにとっては、当たり年である!
なにしろ、この崖の雑草は、前述の通りコンクリートに囲まれているので、太陽光の遠赤外線の恩恵?を十分に受けて、高温は日が落ちても続くのである!

<before>
DSC_8361-2.jpg

<after>
DSC_8364-2.jpg

<before>
DSC_8363-2.jpg

<after>
DSC_8367-2.jpg

引越しをしてきた20年前は、私も‘若々しかった’から、崖っぷちに下りての草刈仕事をしても何の痛痒も感じなかったが、還暦から既に17年が経過した!
<痛痒の‘痛’は、腰の‘痛’で、‘痒’は、勿論‘蚊’?によるもの!>

昼間のかんかん照りでの2時間以上の作業は、流石に堪えた!
汗が大量に出て、シャツやパンツは絞れる程で、体重は2時間強で、約2kgも減った!
勿論、直ぐに大量の水や‘ドリンク剤’で補給したので、事なきを得たのだが・・・。

(つづく)
スポンサーサイト



[2016/09/07 19:26] | 草刈り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<雲は・・・(その1) | ホーム | 糖尿病対策用朝食の評価は?(その3)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1692-715e646c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2