fc2ブログ
10月の満月
10月の満月

2016年10月の満月は、10月15日にやって来た!

この日は、暑くも無く寒くも無く、そして、そしてもっとも大事な雲も無い‘快晴’だった!
久し振りに夕方散歩に出たのだが‘その日が満月’だということをすっかり忘れていた・・・。

万葉集に柿本人麻呂の歌で、

『東(ひむがし)の野に炎(かぎろひ)の立つ見えてかへり見すれば月傾(かたぶ)きぬ』

というのがある。
この歌の意味は、

『東の野の果てに曙光がさしそめて、振り返ると西の空には低く下弦の月が見えている』

である。

つまり、これは‘朝’の凛とした情景を歌っているのであるが、2016年10月15日16:54に東の空で気づいた‘満月’の状態は、柿本人麻呂が上記の歌を歌った‘時間帯’とは、‘真逆’の時間帯で、

‘かへり見すれば’、お日様かたぶきぬ’状態だった!

<16:30>
DSC_8877-2.jpg

この時刻には、まだお月様は、東の空に顔をお出し遊ばされているかどうかも気づかなかった!
‘脚長おじさんだっ!’ってなことで喜んでいた!

<16:54>
DSC_8907-2.jpg

画像の左右‘ど真ん中’の‘満月’、判りますか?

<16:54>
DSC_8907-3.jpg

<16:54>
DSC_8907-4.jpg

<16:54>
DSC_8907-5.jpg

という訳で、やっとその日が満月だ!と気づいた次第!
残念ながら、カメラを持ってはいなかったので、‘スマホ’で撮影したため、‘望遠’が効かず、PCで拡大すると流石の‘1,200万画素’もピンボケになってしまう!

余談であるが、我々は今、「望遠鏡にも顕微鏡にもなる‘スマホ’の開発」に取り組みつつあるのであ~る!

という訳で、満月を望遠で撮りたくて、直ぐに早足で‘カメラ’を取りに帰ることにした!

その途中での‘西空’は、以下の通り!
正に、‘柿ちゃん’が詠んだ情景とは‘真逆’!

<16:56>以下もほぼ同じ時刻・・・。
‘かへり見すれば’、お日様かたぶきぬ’状態!
DSC_8913-2.jpg
DSC_8913-3.jpg
DSC_8913-5.jpg

<17:03>この頃は、‘かたぶきぬ’状態ではなく‘落ち込み候’状態!
DSC_8923-2.jpg
DSC_8923-3.jpg
DSC_8923-5.jpg
DSC_8931-2.jpg
DSC_8931-3.jpg

<17:06>そろそろ、月も高く上がり始めた!
DSC_8928-2.jpg
DSC_8928-3.jpg
DSC_8929-4.jpg

さて、取って返して‘カメラ’を持ち出しての‘満月’の‘ご尊顔’が以下の画像!

<17:15>
20161015 満月 015-2
20161015 満月 017-2
20161015 満月 019-2
20161015 満月 025-2
20161015 満月 033-2

‘スマホ’でも・・・・。

<17:15>
DSC_8932-2.jpg
DSC_8932-3.jpg

この状態では、あの‘ススキとお月様’の雰囲気がまだ出ていない!

<あの‘ススキとお月様’>
dsc_9012a2.jpg
出典/http://aoinoue1626.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/index.html

何とかして、こんな満月撮ってみたい!

(つづく)
スポンサーサイト



[2016/10/20 02:06] | | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<余り珍しくも無い‘珍客’と‘珍記録’! | ホーム | 珍客、‘ツマグロヒョウモン’!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1718-dc7c4e36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2