fc2ブログ
珍客!(その2):沢がに
珍客!(その2):沢がに

今年、2016年の気象は、大きな‘うねり’の中での‘小さな’異常という見方も出来るらしい!

つまり、この数年来「地球は温暖化に向かっている」ということが一般的な常識になってしまっていて、CO2削減が叫ばれているが、実は、実は、‘地球の研究’を長年やってきた学者さん達の眼から見れば、 「現在地球は氷河期に向かっている」というのが真相だという!

15-message6-07_small.gif
図表⑤ 太陽活動サイクル
11年周期で発生する太陽活動サイクルは、サイクル22をピークにサイクル23,24と次第に小さくなってきており、2014年以降は一気に極小化に向かいそうである。

出典/http://www.y-asakawa.com/Message2015-1/15-message6.htm

15-message6-04.jpg
図表⑥
NASAが予測するところでは、「太陽活動サイクル25」はダルトン極小期より活動が低下するようであるだ。 となるとこれからは先、寒冷化が急激に進むことになるかもしれない。

出典/http://www.y-asakawa.com/Message2015-1/15-message6.htm

http://www.y-asakawa.com/Message2015-1/15-message6.htm

眠りにつく太陽がもたらす寒冷化

上の図法⑤、⑥を見てもらえれば、太陽活動が2000年代前半の「サイクル24」を境に急激に低下し、ここ数年、太陽面の黒点や黒点群がほとんど発生しない日々が増加してきていることが分かるはずだ。「氷河期に向かう地球」に記したように、NASAは最近、次の太陽周期・サイクル25は、1790年か1830年まで続いた「ダルトン極小期」と呼ばれる寒冷化を伴った極小期より 、さらに太陽活動が弱くなる可能性が 92パーセント以上あると発表している。

こうして見てみると、どうやら地球は巷間いわれている温暖化とは裏腹に、極小期と呼ばれる太陽活動の低下による寒冷化 により、小氷河期に向かっていると言うことになりそうである。17世紀半ばから約70年間続いたマウンダー極氷期は、気候が寒冷化し、世界的に農業生産力が衰退し、人々は飢餓に苦しみ、ヨーロッパ諸国はペストの流行にもさいなまれた時代であった。

現在は世界の人口は70億人を突破している。こんな時代に地球が寒冷化し、農業生産力が著しく減退するようなことになれば、地球文明は壊滅的なダメージを受けることになる。 食糧自給率が40%を切る我が国おいては、そのダメージの程度は計り知れないことを忘れてはならない。 しかし、今の日本に、そんなことを本気で心配している学者や政治家が何人いるだろうか! どうやら我が身は自分自身で守るしかなさそうである。


さて、いつものように‘前置き’が長くなってしまったが、今回の‘珍客’は‘沢がに’君(?)である!

今年のこの異常気象が原因かどうかは不明であるが、例年比べて我が家の南側の小川の沢がにが、今年はハッキリと少ないことが判る!

それが、それが、一昨日(2016年10月19日)、我が家の玄関の‘網戸’に現れたのである!

たった一匹だけ!

DSC_8938-2.jpg
DSC_8942-2.jpg
DSC_8944-2.jpg
DSC_8946-2.jpg
DSC_8950-2.jpg

さ~て、この沢がに君は、一体何しに我が家へお越しなのだろうか?
‘沢がに語’が判らないので、質問もしようが無いが・・・。

昨年には、小川にも沢山居たし、我が家へも訪問回数が多かったののだが、今年は滅法少なくなった!
異常気象との関係はあるのだろうか?

昨年の沢がに君・沢がにさんの画像は、以下の通り!

<2015年8月18日の小川の沢がに君と沢がにさん達>

20150818 キンカンと蟹 049-2
20150818 キンカンと蟹 049-3
20150818 キンカンと蟹 050-2
20150818 キンカンと蟹 050-4
20150818 キンカンと蟹 050-5
20150818 キンカンと蟹 050-6
20150818 キンカンと蟹 058-2
20150818 キンカンと蟹 060-2
20150818 キンカンと蟹 061-2
20150818 キンカンと蟹 006-2

<2015年9月21日、我が家へご訪問戴いた沢がに君(さん?)>

DSC_2229-7-2_20161023012141f55.jpg
DSC_2228-7-2_201610230121389c0.jpg
DSC_2226-7-2_201610230127309a3.jpg
DSC_2226-7-3_20161023012731dcd.jpg
DSC_2226-7-4_2016102301273278a.jpg
DSC_2228-7-3_20161023012728ff0.jpg

今年我が家にお越し戴いた沢がに君との‘血のつながり’はあるのだろうか?

またのご来訪をお待ち申し上げております!

(つづく)
スポンサーサイト



[2016/10/22 23:55] | 小川の生き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<< | ホーム | 余り珍しくも無い‘珍客’と‘珍記録’!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1719-9b014639
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2