清流?‘赤目川’は、今・・・。(その3)
‘赤目川’は、千葉県・茂原市を貫通する二級河川である! その名からして、清流にしか棲まないという‘赤目魚’が、多分昔は一杯泳いでいたに違いない!(と思う) ![]() 赤目(出典/http://namazuya.jugem.jp/?eid=693) その‘赤目川’は、きわめて穏やかな川で、風がぴたりと止まる‘夕凪時’には、水面に漣も立たない時間帯がある! 2016年11月16日16:02、この時水面が‘鏡’のようになった! ① これが、まともな普通の写真 ![]() ② これは、①の写真を上下逆さまにした写真 ![]() ③ これは、②の下半分をカットして、川面に写る空の部分だけの写真 ![]() ③の写真をよ~く見ても、川面に写った空とは思えない程、川面が‘鏡面’になっていることが判る! この‘赤目川’の源流を訪ねて追跡調査を試みたことがあったが、途中で地中に潜り込んでいるところがあったりして後追いは出来なかった! 次に機会があれば、是非この‘赤目川’の源流地を探してみたい! (つづく) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|