fc2ブログ
梅の花の解体!
梅の花の解体!

「‘かいたいしんしょ’というと、最近の若いのは、何、それ?と言うらしい!」
「へ~っ?」

「そして、どんな字を書くか知っているか?と聞くと・・・」
「どんな答え?」

「‘買いたい、新書’って言うらしいから、驚きだねっ!」
「その話って、ほ・ん・と・に?」

梅の花は、この弊ブログでも何度も紹介してきた・・・。

DSC_1420-3_201702101050225cb.jpg
20170206 借景梅満開! 009-3
20170206 借景梅満開! 006-5
DSC_1414-4.jpg
DSC_1414-6_20170210105019bd6.jpg

この梅の花を、自分自身で‘解体’してみたいのだが、少々手間の掛かることだし、これこそインターネットを利用して、等と不届きなことを考えた次第!

自分で‘解体’しなければ、本当の知識にはならないし、本当の‘楽しみ’は解らないのだが・・・・。

あった、あった!

梅の花を解剖
出典/http://www.minabe.net/gaku/hana/kaibou.html

普段じっくり見る機会のない梅の花。ここではじっくり観察しよう!

n01.jpg

これが、南高梅(なんこううめ)の花だよ。うしろから見ると↓こんな感じ 。

n02.jpg

花を分解してみよう。まずは、花びらをむしって・・・花びらは全部で5枚あるよ。

n03.jpg

花びらって、本当に可愛いね!

n04.jpg

これが花びらを取っちゃった後。

n09.jpg

なんだか、とっても神秘的!海の底の生き物みたい。

n05.jpg

さらにおしべを取りました。先っぽの黄色いのが花粉だよ!数えてみると48本あったよ。

n06.jpg

後には、めしべとガクが残りました。

n07.jpg

このめしべが、言わずと知れた「梅の実」になるんだよ!

n08.jpg

この解剖(解体)には時間が掛かったに違いないし、それぞれを写真に撮って、この文章化までには相当の時間と努力が必要だったに相違ない!

しかし、私の場合は、たったの‘15~20分’!
しかし、しかし、自分の実力にはなっていない!
申し訳ないが、‘インターネット’と言うのは、そんなことのようですなぁ~!

DSC_1408-2_20170207151105455.jpg

(つづく)
スポンサーサイト



[2017/02/10 11:37] | サイエンス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<バレンタインデーとチョコレート:(その1)チョコレートとは、何か? | ホーム | 借景の梅(その2)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1788-191ec0e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2