fc2ブログ
錦糸町界隈は、今!
錦糸町界隈は、今!

東京都墨田区錦糸町は、スカイツリーの‘出現’と高層マンションの完成で、駅前の表情は一変した!
私は、十数年前に短期間であったが、錦糸公園の直ぐ北側の、例の高層マンションの直ぐ北側にあるビルにあった或る会社に勤めていたことがあった!

勿論、その時にはスカイツリーもなければ、高層マンションもなかった!
夜遅くなって外房の茂原市に帰るための電車がなくなってしまう23時を過ぎると、JR錦糸町駅の南側にあるサウナに泊まる事が多かった!

その当時のことと比較すると、まあよくもこんなに変わったもんだ!

一昨日(2017年2月23日)、久し振りに学生時代の友人と会うことになった!
何処が良いだろうと考えた末、彼の電車の乗換えが少ないし、私も千葉からは乗り換えなしなので、この錦糸町を選んだのである!

少々早めに自宅を出て、懐かしい錦糸町を探索してみた!

やっぱり、JR錦糸町駅を出れば、直ぐに目立つのが、スカイツリーである!

DSC_1715-2.jpg
DSC_1715-3.jpg
DSC_1715-4.jpg

それに、もう一つ、高層マンション!

DSC_1718-2_2017022517334411f.jpg
DSC_1719-2.jpg
DSC_1719-3.jpg
DSC_1721-2_201702251739195cf.jpg

この画面の向かって右側が、‘錦糸公園’の入り口である!
この前はいつも通っていたが、此処に‘河津桜’があるとは気付かなかった!
それとも、‘最近’植樹されたのだろうか?

DSC_1722-2.jpg
DSC_1722-3.jpg
DSC_1722-4.jpg

「何だか、ばかりで、‘禁止’、‘禁止’ばかり!」
「そりゃあ、そうでしょう!だって、‘きんし’公園ですゾ!」

DSC_1723-2.jpg
DSC_1724-2_20170225174126422.jpg
DSC_1724-3_20170225174128cb8.jpg
DSC_1725-2.jpg
DSC_1726-2.jpg
DSC_1726-3.jpg
DSC_1726-4.jpg
DSC_1726-5.jpg
DSC_1727-2.jpg
DSC_1727-3.jpg
DSC_1727-4.jpg
DSC_1729-2_2017022519524454b.jpg
DSC_1729-3.jpg
DSC_1729-4.jpg
DSC_1730-2_201702251954481c0.jpg
DSC_1731-3_2017022519544976b.jpg
DSC_1731-4_20170225195451418.jpg
DSC_1731-5.jpg
DSC_1732-2_20170225195649562.jpg
DSC_1733-2_20170225195651818.jpg
DSC_1735-2.jpg
DSC_1735-3.jpg
DSC_1736-2_20170225195648b53.jpg
DSC_1738-2_20170225195852aa6.jpg
DSC_1738-3_2017022519584984c.jpg

JR錦糸町駅は、長年利用させて貰っていて、この‘モニュメント’或いは‘オブジェ’はよ~く見ていたのだが、何の形で、どんな意味があるかは知らなかった!

http://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_matidukuri/matizukuri/
matizukuri_suisin/keikan_matizukuri/monument/jr_kinsi_
monument.html

JR錦糸町北口モニュメント更新日:2005年3月26日
..
経緯:墨田区は、1987年「音楽都市」をめざして街づくりをすることを宣言し、錦糸町駅北口再開発事業で交通広場の吸気・排気塔の利用によるモニュメント計画を策定し、音楽都市すみだを象徴する作品をテーマに、専門業者5社のコンペで選ばれた作品が設置されることになった。

名称:ECHO
曲玉の部分は、楽譜のへ音記号をモチーフにデザインし、左右5本ずつのワイヤーは五線譜を表している。
設置年:1997年9月
作者:ローレン・マドソン(米国)
アメリカ国内の銀行、病院、警察などの公共施設に多くの作品を展示している。ニューヨーク、イスラエル、バンクーバーなど世界各地の美術館に作品が所蔵されている。


な~んだ!そういうことか・・・・!

(つづく)
スポンサーサイト



[2017/02/25 20:19] | 散策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<満開過ぎた‘白子桜’! | ホーム | ‘蚊’の続き!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1798-569d2207
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2