fc2ブログ
晩冬の尼ケ台総合公園2017(その1)
晩冬の尼ケ台総合公園2017(その1)

‘晩春’、‘晩夏’、‘晩秋’ とは言うものの‘晩冬’とは中々言わない!
何故か?
それは、① 発音が良くない!‘番頭’と間違えやすいので、‘趣(おもむき)’が無いから・・。
② 季節感からして、‘早春’の方が歓迎されやすいからかも知れない!

千葉県・長生郡・長生村にある‘尼ケ台総合公園’に先日の‘晩冬’に行ってみた!

‘Google’の地図と航空写真から引用すると次のような格好をしている・・。

201302220039304d9_20170302235340308.jpg
201302220039312ab_20170302235341c40.jpg
20130222003931e3d_201703022353386a3.jpg
2013022200393017e_2017030223533693c.jpg

最後のこの写真が、高さおよそ10mの築山である!

公園に行ったのは、2017年2月26日(日)である・・・。

20170226 白子桜 035-2
20170226 白子桜 035-3

この左右の端っこの車のナンバーが・・・

20170226 白子桜 035-720170226 白子桜 035-6

先ずは、駐車場で出会った‘同じナンバー’(:88)の車!

そして、‘遊園地’では、子供達が嬉しそうに遊んでいる!

20170226 白子桜 037-2
20170226 白子桜 037-3
20170226 白子桜 038-2
20170226 白子桜 038-3
20170226 白子桜 038-4
20170226 白子桜 038-5
20170226 白子桜 038-3

一方、築山の方角では・・・

20170226 白子桜 036-2
20170226 白子桜 036-3
20170226 白子桜 039-2
20170226 白子桜 039-3
20170226 白子桜 040-2
20170226 白子桜 040-3
20170226 白子桜 040-4
20170226 白子桜 045-2

この上の写真が、望遠をかけていない写真で、これ以降の写真が、望遠×PC処理の写真である❗

20170226 白子桜 045-3
20170226 白子桜 045-4
20170226 白子桜 046-2
20170226 白子桜 047-2
20170226 白子桜 047-3
20170226 白子桜 047-4

最近のカメラの望遠機能は素晴らしい!
肉眼では、‘豆粒’や‘米粒’にも見えない100m以上先の‘女の子’の表情まで写せるのである!

どこから自分を狙ってシャッターが切られているか、これじゃあ知る術(すべ)もない!

(つづく)
スポンサーサイト



[2017/03/02 23:57] | 季節の変り目 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<‘真っ赤な’太陽! | ホーム | 満開過ぎた‘白子桜’!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1800-2c995a3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2