fc2ブログ
新横綱・稀勢の里の初日・完勝!
新横綱・稀勢の里の初日・完勝!

今日(2017年3月12日)は、日本の大相撲にとって歴史に残る大事な日であった!

c5af78fd845c90fd92e1e58942f44a6c.jpg
出典/http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ/e/b59a4af45710b0957
6cd30cb2f3e7a98

P1020090-e1389917209356.jpg
出典/http://www.komei.or.jp/km/meguro-iijima-kazuyo/2014/01
/17/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E9%A7%85%E3%80%8C%E3%82%
B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B
0%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D/


「稀勢の里さ~ん!そんなところで、何をしておられますかっ~?」
「いや~、‘スモーキング・エリア’と書いてありますから、‘横綱(相撲キング)が居る場所’かと思って、さっきから・・・」

まあこんな冗談が言える状態だったら、こりゃあ、本物の‘大横綱’に違いない!

今日から始まった大相撲春場所での一番のお目当ては、勿論‘新横綱・稀勢の里’の一番である!
日本中の大相撲ファンが何年も待ち望んでいた‘日本国出身’の横綱!

<以下の写真は全てNHK・TVの画面をカメラで撮影したものである>

① 稀勢の里は、予想に反して‘緊張’は見られなかった!
② 緊張というより、いつもの‘無愛想’面だったから、落ち着いて見えた!
③ 目つきの鋭さは、やはり‘横綱’の鋭さに見えた!
④ 優勝5回でも横綱になれなかった‘魁皇’は、羨ましそう(?)で、稀勢の里よりも緊張していた!
⑤ 『軍配を‘新横綱に一番最初に挙げた’のは、この俺様だゾ!』とこの行事さんは、一生言い続けるに違いない!
⑥ 二横綱が、初日に敗れるなんて、今場所も稀勢の里の優勝??

<1>取り組み前
DSC_0011-2.jpg
DSC_0012-2_201703130121420f6.jpg
DSC_0013-2.jpg
DSC_0026-2_2017031301214558c.jpg
DSC_0026-3.jpg

<2>土俵に上がって、時間前の仕切り>DSC_0031-2.jpg
DSC_0028-1-2.jpg
DSC_0028-1-3.jpg
DSC_0033-2.jpg
DSC_0033-3.jpg

<3>さて、取り組みは!
DSC_0045-2_20170313013338dc9.jpg
DSC_0046-2_201703130133408c0.jpg
DSC_0047-2_201703130133413d4.jpg
DSC_0047-3_201703130133431b5.jpg
DSC_0048-2_201703130133376f6.jpg
DSC_0068-2_201703130138074a0.jpg
DSC_0065-2_201703130138051c8.jpg
DSC_0049-2_201703130143117a3.jpg
DSC_0049-3.jpg
DSC_0049-4.jpg

この行事さんの‘顔の表情’は、何とも言えないではないか!
‘緊張と感激’がこの表情を造らせた!

DSC_0069-2_201703130138042e5.jpg
<3>戦い済んで・・
DSC_0076-1-2.jpg

勝った力士が、この様に‘表情を変えない’ところが大相撲の最大の‘美点’なのである!
‘ガッツポーズ’も‘サァー!’も、本来の本当の意味での‘スポーツ精神’とは言えないのではないか?

おっと、初日に白鵬に‘土’が着くなんて!

DSC_0078-10-2_2017031301524518b.jpg
Screenshot_20170312-211854-2.jpg

こりゃあ、今場所も新横綱が優勝かも??

(つづく)
スポンサーサイト



[2017/03/12 23:51] | 大相撲 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<アジアンタムの魅力! | ホーム | 有難う、借景梅さん!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1806-05d62af8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2