2017年8月19日の昼下がり、何とも不思議な光景を見た!
場所は、千葉県・茂原市の我が家の駐車場である。 ‘パワースポットかしら?’と思わせる光景である! ![]() この鎖状のものは、プラスチック製の鎖で、雨樋から地面へ水を導く‘道具(部品)’である! それが、それが、何と、‘地面に向くべき先端が空に向かっている’! 私も発見して驚いた! 同じ場所で、少し別の方角から撮影したのが次の画像である。 ![]() どうですか? やっぱり、パワースポット? ところが、よ~く観察すると、この疑問は直ぐに解消した! ヒントは、上の写真の上部のちょっと左寄りの‘ゴミ’みたいな物資の仕業で・・・。 もう少し、明らかなヒントが、次の画像に・・・。赤い‘⇒’に注目! ![]() この蜘蛛が、蜘蛛の巣を張る時に基盤として使っている??? その証拠は、 ![]() ![]() でも、この蜘蛛は、‘どうやって’このプラスチックの鎖を釣り上げたのか? この過程の解明は、結果からだけでは想像出来ない! ![]() ![]() ![]() ![]() この蜘蛛の名前も知らないが、やっぱり、 「‘くも’は天才である!」 は、本当の様である! (おい、おい、一寸意味が違うぞっ!) もう誰でも知っていることなのだが、蜘蛛の糸の‘驚異的な強さ’は、以下の通り。
勿論、蜘蛛の種類によってそれぞれの値に‘差’はあるのだろうが・・・。 まさに、「蜘蛛は天才である!」のであ~る! (つづく) スポンサーサイト
|
はじめまして。
初めまして。m(_ _)m
多分『ジョロウグモ』の幼体だと思われます。 基本、害虫を駆除してくれる益虫ですので、 殺さずにそっと追い払うのが良いと思います。 噛まれると痛いそうですのでお気をつけください。 しかし蜘蛛の糸の強さは聞きますが、 実際にこうやって目にすると驚きますね。 |
|
| ホーム |
|