fc2ブログ
啄まれた柿
今年2017年は、どうやら‘柿の当たり年’のような気がする!
それは、車で我々の住んでいる田舎の道を走っていると気づくのである・・・。

d0147530_15165529.jpg
出典:http://hunkorogs.exblog.jp/12290825/

上の写真は、我が郷土、千葉県茂原市の風景ではないことを断っておく。(撮影場所:和歌山県・田辺市本宮町)

我が家のお隣さんの柿が下の写真!
もう1/3は収穫済みだが、まだ沢山残っている・・・。

⑯DSC_3447-3

さて、‘柿の当たり年’に関する我が家の会話:

「これだけ沢山、鈴なりの状態になっていてよくも鳥が食べないというのは、どういう事?」
「豊作過ぎるときっとおいしくないのよっ!だから、鳥が知っていて食べないのじゃぁないの?」

そんな訳で、我が家には柿の木がないので、お隣さん二軒の柿の木を観察してみた!

①<Aさんちの柿の木>

①DSC_3442-2
②DSC_3443-2
③DSC_3444-2
④DSC_3445-2
⑤DSC_3445-3
⑥DSC_3440-2
⑦DSC_3440-3
⑧DSC_3441-2
⑨DSC_3441-3
⑩DSC_3441-4

収穫が終わった段階の様だが、残っているのは全て鳥が啄んだものだけ!
と言う事は、鳥は、Aさんちの柿が美味しいことを知っていた!
ハエまで寄って来ていることも判った・・・。


②<Bさんちの柿の木>

⑪DSC_3446-2
⑫DSC_3446-3
⑬DSC_3449-2
⑭DSC_3449-3
⑮DSC_3447-2
⑯DSC_3447-3
⑰DSC_3448-2
⑱DSC_3448-3

こちらも、やはりかなりの割合で、鳥に啄まれているようだ!

やっぱり、鳥は知っている!

「でも、ちょっと食べてみて、美味しくなかったので、半分以上残したのかも?」

啄んだ鳥は一体どんな鳥?カラス?それとも?

今後、出来たら、その鳥が柿を啄んでいるところをカメラに収めてみたい!

(つづく)
スポンサーサイト



[2017/10/21 23:46] | 田舎暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<バングラデシュは、今! | ホーム | 早朝の霧と朝日>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/1934-2389007f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2