今年、2018年1月16日の昼下がり、御徒町での打ち合わせに行く途中、少々時間があったので、久し振りに皇居のお堀に行ってみた!
正に冬のど真ん中で、水鳥の動きもそんなに速くもなかった!
「エサは十分にあるのだろうか?」等と余計なことを想いながら・・・。
ただ、白鳥が独りぼっちだったのが気になった!
聞くところによると、皇居のお堀の白鳥は、
「飛べない措置」がされているとか・・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1489881834
皇居の白鳥って飛ばないのですか?
fuji_hosinotori_waraさん2012/6/2823:19:40
皇居の白鳥って飛ばないのですか?
皇居のお堀にいる白鳥って飛んでいるところを見たことない気がするのですが、
飛べないんですか?
飛べないor飛ばないとしたら理由も教えてください
共感した 0
閲覧数:6,345 回答数:2 違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
ko_taro_kunnさん 2012/6/2823:49:27
まず、皇居にいるハクチョウは、野生個体でなく、飼育されている個体です。
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13148873926565
ですので、飛べないように片方の羽(翼)を翼角から先を外科的に切断していると思われます。
また、この個体は、コブハクチョウといいまして、本来日本に生息していない鳥です(極々まれに、迷鳥として日本でも記録があります)。
http://www.yachoo.org/book/view/kobuhakutyou
なので、別の場所に飛んでいってしまっては困るのです。
ご参考になれば幸いです。












もう直ぐ春が来るのを、この水鳥達はどんなセンサーで感じているのだろうか?
(つづく)
スポンサーサイト