「ムクゲ」と言っても、「広うござんす!」と言うことなのだろうか?
沢山の種類があるようで、検索して見ても、その名前もまちまちのような気がする・・・。 勿論、専門家の先生であれば、「これは、それ!」「それは、これ!」と区別がつくに違いないが・・・。 もう何年も昔から我が家の庭にある「ムクゲ」の名前は何というのだろうか?とは思っていたが、別に名前が分かったとしても分からない時と、その花の美しさは変わらない、のだろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これが、2018年10月10日に撮影した我が家の「ムクゲ」である・・。 この画像から「何と言う‘ムクゲ’か?」が中々分かり辛い! 「ムクゲ写真館」(http://stewartia.net/engei/tree/Aoi_ka/mukuge_hinsyu.html)によると、 ![]() ラージホワイト"Large White" ![]() 大徳寺白(だいとくじしろ) とある! 花弁の様子から「我が家のムクゲ」は「大徳寺白」のように思われし、おしべとめしべの様子からは「ラージホワイト」のようにも思われる! いつもお世話になる 「 Wikipedia 」 情報によると、以下の通り、これら二つの名前は無い!
どうやら混乱の元は、今年(2018年)10月10日に撮った写真が鮮明でないことにあるような気がして。 昨年(2017年)7月25日の弊ブログ(http://kissyarita.blog.fc2.com/blog-entry-1876.html)の画像を下に示す! ![]() ![]() ![]() ![]() 「こりゃあ、やっぱ、‘大徳寺白’たいっ!」 「いや、いや、‘ラージホワイト’ばいっ!」 「じゃ、傍におんなさる‘蟻さん’にでも聞いてみまっしょうか?」 「それが、よかっ!」 (つづく) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|