fc2ブログ
ネギ坊主の正体(その1)
ネギ坊主の正体(その1)

「ネギ坊主」の事は小さい頃から知ってはいたが、そのものの正体と活用法については確実なことは知らなかった・・。

2021年05月10日、お隣さんの畑に、見事な「ネギ坊主」を見つけたので、お断りもせずスマホで撮影させて貰った。

パソコンで画像を拡大してみると、これまで認識していなかった事が、或る程度解って少々驚いた。

改めて坊主の全体像を見てみると、近頃見つけている「或る画像」に似ているな、と思い始めた!

2021-05-22.png
出典:https://www.youtube.com/watch?v=eNPDQryT3ms&t=18s

「こんなところに「変異株の親玉が?」がと思うのは、勿論勘違いである!

①DSC_6426-2
②DSC_6426-3
③DSC_6427-2
④DSC_6429-2
⑤DSC_6428-2
⑥DSC_6428-3
⑦DSC_6428-4
⑧DSC_6428-5
⑨DSC_6428-6
⑩DSC_6428-7
⑪DSC_6428-8
⑫DSC_6428-10

この画像で、少々黒い部分に‘種’が入っているものと思われる!
それで、ネットで検索してみると以下のような情報が得られた・・・。

出典:https://ameblo.jp/m5-1/entry-10595
272887.html?utm_source=gamp&utm
_medium=ameba&utm_content=general__
m5-1&utm_campaign=gamp_reactions


t02200165_0800060010647995886.jpg
t02200165_0800060010647995910.jpg

やはり‘種’だったようだ・・・。

(つづく)
スポンサーサイト



[2021/05/22 18:41] | 季節の変り目 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<ジューンベリーの季節(その1) | ホーム | 散歩道の風景:(その3)竹藪と人工木立>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kissyarita.blog.fc2.com/tb.php/2568-35d53dd0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
designated by FC2