2013年12月03日は、このところ関東地方にず~と続いている好天気に恵まれ、裏日本では大雪というニュースもあったにも拘わらず東京・上野の森はポカポカ陽気だった!
上野の森の秋<2> ![]() ‘Google’マップ これが、上野恩賜公園の上空からの写真である。 ![]() ‘Google’マップ そして、これが、正岡子規記念球場である。 銀杏の葉っぱが、パラり、パラりと落ちる情景を‘静止画化’したフェンスのからくりを見て・・・ ![]() これがその‘からくり’! ![]() この‘正岡子規記念球場’では、多分どこのかの高校生なのだろう、野球の練習をしていた。子規の野球好きは、未だにこの球場に残っているという訳である! ![]() 2013年12月03日11:44 春には桜満開で大勢人達が訪れていたのだが・・・。この桜も随分お歳のようであるが、果たして何歳なのだろうか? ![]() 2013年12月03日11:44 この奥が西郷さんの銅像に繋がっている通りである。今年の3月の終わりに夜桜見物に訪れた場所である。 ![]() 2013年03月28日18:01 これがその時の写真 ![]() 一方、こちらは北側で、国立博物館の方角。 これも3月28日の写真がある。 ![]() 2013年03月28日18:09 さて、12月の上野公園交番は・・・ ![]() 2013年12月03日11:45 この交番のデザイン、どこかで見たことがあるような?? そう、そう、国際展示場の東京ビッグサイトである! ![]() http://haru1603.blog.fc2.com/blog-entry-14.html 東京ビッグサイト 正に、我々のようなど素人には、同じ発想のデザインにしか見えない! どちらかが‘パクリ’? それとも同じデザイナー?? ![]() 2013年12月03日11:46:38 こんな時間なっていた! ‘全日展’は、今日が最終日だから、15時までと決まっている。 まだまだ十分時間がある。 ![]() この奥に見えるのが、全日展会場の‘東京都美術館’である。 この‘ケヤキ’の大木も素晴らしい! 上野公園開始の時からもう既にあったのだろう! ![]() もうすぐ冬だというのに、今を盛りと元気のいいのは・・・ ![]() 立札(?)には、‘ヒメシャラ’と‘クリスマスローズ’とあるが、ヒメシャラは・・・ ![]() http://blog.goo.ne.jp/nsazb_gonta/e/429728ab3b9e23cde21e79d2cece9b54 これが‘ヒメシャラ’だそうだ! ![]() http://www.wakaizumi-farm.com/newpage26.html そして、これが‘クリスマスローズ’だそうだから、肝心の‘黄色い’こんもりとした上の写真の植物の名前は? ‘草花音痴’の私には見当もつかない!! 姿かたちは写真で判っていても、‘名前が判らない場合の‘植物図鑑’での調べ方ってどうやればいいのだろうか? これも悩の種である。 という訳で、‘全日展’を見るために東京都美術館へ向かった。 約30分で、拝観して出てきた。 ‘全日展’の一部の作品については、12月10日の弊ブログ(http://kissyarita.blog.fc2.com/blog-entry-735.html)をご参照あれ! ![]() 2013年12月03日12:48 もう少し、上野の森を散策して、もう一つの目的地、浅草へ・・・。 (つづく) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|