関東地方における今年の‘梅雨明け宣言’はまだであるが、千葉県に住んでいる我々はもう台風8号が過ぎ去った時に梅雨明けと思っている!
台風と稲の育ち具合は気になるところであるが、なんとなく今年は豊作のような気がする。 2014年07月15日は、東京での打ち合わせもなく出かけなかったために久し振りに散歩が出来た! 上述のごとく、もうとっくに千葉県は‘真夏’である。 そんな訳で、日が沈む頃でないと散歩も楽しむことはできない! 午後6時近くになって、いつもの散歩コースへ向かった。 田圃の稲は、もう‘実’を付け始めている! この受粉の際に台風が来てもらっては困る! ![]() 2014年07月15日18:01 ![]() ![]() ![]() ![]() 稲の花が咲こうとしているように見える! <稲の花> 以下の画像(http://homepage3.nifty.com/knmn/ine/ine108.htm)で、その詳細が判る! ![]() ![]() ![]() ![]()
日本人の年間のコメ消費量は、約56kg/年・人 前後というから、段々少なくなってきているというが、一日平均消費量は一人当たり、 56kg/365=0.153kg つまり、153gのコメを消費している事になる。 コメは、その乾燥具合にもよるが、一合の重量は、140~160gであるから、 「日本人は、一人当たり一日に約一合のコメを消費している」 と覚えておくといい! (つづく) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|